内向型・HSPのための道具箱
~情報「過」社会で、内向型・HSP向きの「戦略」をご紹介します~
人間

内向型・HSPにこそ役立つ!効果的な心理効果10選

内向型・HSPにこそ役立つ!効果的な心理効果10選

こんにちは♪しゅはりんです。

当ブログでは、

「内向型」や「HSP」の人にとって、

人生をより良い方向に進める上で効果的な情報をお伝えする

ことをコンセプトとしています。

今回は、

内向型・HSPにこそ役立つ!効果的な心理効果10選

と題して、内向型・HSPの気質がある人ほど

知っておきたい心理を10個ご紹介します♪

特にもしあながた、

今後副業でブログやアフィリエイトをやっていきたい

と考えていましたら、

とても参考になる心理効果です♪

ブログやアフィリエイト以外でも

日常の色々な場面で活用したり、

逆に、だまされたり、知らない間に操られることを防ぐためにも効果的です。

順番にご紹介します♪

スポンサーリンク

効果的な心理10選

①ハロー効果

②プラシーボ効果

③初頭効果

④ツァイガルニック効果

⑤リフレーミング

⑥コントラスト効果

⑦バーナム効果

⑧バンドワゴン効果

⑨両面掲示・片面掲示

⑩暗黙の強化

①ハロー効果

ハロー効果とは、

「ある特徴によって、他の特徴の評価まで変わる」

という心理効果です。

例えば、英語を話せる人は仕事ができるように見えたり、

高学歴だったり上場企業に勤めていると聞くと、

優秀な人なんだろうなと感じる心理効果です。

実際にその人がどうかよりも、

勝手に自分の中で付随する情報によって評価が上がってしまう状態ですね。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒経歴や実績を提示しつつ情報発信する

⇒研究や権威について「引用」する

・日常生活で活用する場合

⇒テレビやネットの情報でハロー効果につられて判断してないか注意する

こういった使い方ができるかと思います♪

②プラシーボ効果

プラシーボ効果とは、

本人が心から信じていると、「偽薬でも、本当の薬と同じ効果が出る」

ことです。

例えば、

酔い止めと渡されて飲んだ薬がただの砂糖の塊だったとしても

本当に車酔いが治まったりすることですね。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒図解などで、視覚に訴えてブログ訪問者に「暗示」をかける

・日常生活で活用する場合

⇒自分の実践している習慣の効果についての研究結果を認識して、

より納得感を持ちながら行動を続けていく

こういった使い方がおすすめです♪

③初頭効果

初頭効果とは、

人や物に対するイメージ形成は、初期に得た情報を元に行われる

という心理効果です。

いくつかポイントを説明された際に、

最初に説明されたことが印象に残っているという心理効果です。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒「リード」や「見出し」の文章にこだわる

・日常生活で活用する場合

⇒人とコミュニケーションする際に、「第一印象」に注意する

⇒人に説明する時に、「結論」から話す

といった活用の仕方があります♪

④ツァイガルニック効果

ツァイガルニック効果とは、

完成されたものより、未完成なものに興味が惹かれる

という心理効果です。

テレビで「続きはCMの後で」といったように

煽られるととても気になる状態ですね。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒記事タイトルを目をひく内容にする

・日常生活で活用する場合

⇒相手に伝える内容や順番を意識する

このような使い方あります♪

⑤リフレーミング

リフレーミングとは、

同じ数値でも、人によって受け取り方が全く違う

現象のことです。

例えば、

コップに水が半分まで入っているのを見て、

「半分も入っている」と考える人もいれば、

「半分しか入っていない」と考える人もいることです。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒人の性質や知識の量によって捉え方が変わるため、内容やメリットをしっかりと伝える

・日常生活で活用する場合

⇒相手に自分の考えが意図したとおりに伝わったか確認する

といった使い方があります♪

⑥コントラスト効果

コントラスト効果とは、

高額な商品を見た後には、日ごろは買わない商品に手が出てしまう

心理現象のことです。

「コントラスト」という言葉のとおり、

比較対象によって、普段は安いと感じていないものでも

安く感じてしまう状態ですね。

商品だけでなく、「幸福感」や「満足感」など、

色々な場面であてはまる現象といえます。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒もし販売したい商品がある場合は、上位モデルを一緒に紹介する

・日常生活で活用する場合

⇒人に提案する際に、いくつか代替案を用意して提示する

といった使い方があります♪

⑦バーナム効果

バーナム効果とは、

自分にとって、肯定的な意見や情報を信じてしまう

心理現象のことです。

例えば、

朝の占いで自分の運勢が良いと紹介されているテレビの方を信じるといったことです。

また、

占い師が「あなた、いま悩みがありますね?」というように、

あいまいで一般的な表現を

勝手に自分の中で「自分で当てはまること」としてとらえてしまうことです。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒あえて「あいまいな」表現をつけて、読者側で自分事としてとらえてくれるようにする

・日常生活で活用する場合

⇒自分に都合の良い情報だけに着目していないか注意する

といった活用方法があります♪

⑧バンドワゴン効果

バンドワゴン効果とは、

多数に人気のあるもの、既に支持されているものに心惹かれる

現象のことです。

行列のできている店がきになったり、

「いいね!」がたくさんついている記事がきになったりすることですね。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒「人気No.1」「利用者~万人」「~で最も人気な」といった表現を活用する

・日常生活で活用する場合

⇒人気の商品だとしても、「本当に自分は欲しいのか?」を自問して無駄な浪費を防ぐ

といった活用法があります♪

⑨両面掲示・片面掲示

両面掲示とは、

メリットとデメリットの両面を伝えること

片面掲示とは、

メリットだけを伝えること

です。

人はメリットとデメリットの両面を提示された方が

信頼度が高まるそうです。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒商品を紹介する際は、メリットとデメリットの両面を伝える(デメリットを伝える際にも、ポジティブな表現に言い換えて伝える)

⇒販売ページではメリットだけを伝える

・日常生活で活用する場合

⇒人に説明する際に、メリットとデメリットの両方を伝えながら説明する

といった活用法があります♪

⑩暗黙の強化

暗黙の強化とは、

比較対象を叱ったり落とすことで、相対的にもう一方は褒められていると感じる

心理のことです。

例えば、

AさんとBさんが呼び出されて

Bさんだけをほめると、

Aさんは「自分の成績をはずかしくおもい、叱られたように感じる」ことです。

周りで怒られている人がいると、なんとなく自分が優位に感じたり、

周りで人がほめられているとなんとなくもやっとした経験はないでしょうか?

もしかしたら「暗黙の強化」が働いていたのかもしれないですね。

・ブログやSNSで活用する場合

⇒「仮想ライバル」を想像させる表現を利用して、読者の購買意欲をくすぐる

・日常生活で活用する場合

⇒周りがほめられていたり、叱られていても、自分の価値が上がるわけでも下がるわけでもない

⇒いやな気分を感じたり、もやっとしたときは、「暗黙の強化」が働いていないか注意して考えてみる

といった活用法があります♪

参考リソース

今回ご紹介した心理は、以下の動画で解説されています。

ぜひ見てみてください♪

効果的な心理1~5についてはこちら↓

効果的な心理6~10についてはこちら↓

 

スポンサーリンク

まとめ

今回ご紹介した、

内向型・HSPの気質がある人に特に役立つ心理効果は以下の10選です。

①ハロー効果

②プラシーボ効果

③初頭効果

④ツァイガルニック効果

⑤リフレーミング

⑥コントラスト効果

⑦バーナム効果

⑧バンドワゴン効果

⑨両面掲示・片面掲示

⑩暗黙の強化

今回ご紹介した心理は、

自分がブログやSNSで発信する際にも、

意図せず操作されることを防ぐためにも活用できます。

科学的に効果が証明されている心理効果ですので、

ぜひ活用していきましょう♪

今回ご紹介した10個の心理以外にも、

人が影響を受けやすい心理効果は様々あります。

特に「思い込み」「バイアス」は

自分の思考や感情、行動に悪影響を及ぼしてしまう危険性があります。

ただ、

「知っている」だけでもリスクを下げることができるそうです。

下記記事で紹介していますので、

よければ読んでみてください♪

知ってるだけで効果絶大!思い込み・バイアスとの付き合い方 こんにちは♪しゅはりんです。 当ブログでは、「内向型」にとって有益な情報を「マインドマップ」の形で整理して、お届けすること...
スポンサーリンク