内向型・HSPのための道具箱
~情報「過」社会で、内向型・HSP向きの「戦略」をご紹介します~
スキル

目次をマインドマップにしてみました!『影響力の武器』

こんにちは♪しゅはりんです。

『影響力の武器』という本をご存知でしょうか。

なぜスマホゲームに課金をしてしまうのか。なぜ最初はそこまで欲しいと思っていなかったものを、気付いたら買ってしまっていることがあるのか。

日常で自分が選択しているつもりでも、実は「影響力」を駆使して「選択させられている」ことが多々あります。

その理由を知ることができ、「影響力」に左右されないための方法や、逆に自分がそのような「影響力」を活用するためのヒントを学べる1冊です。

この本がお勧めな人

・衝動買いをしやすいと感じている人

・将来的にビジネスをしたいと考えている人

・スマホゲームで気付いたら課金している人

今回、目次をマインドマップにしてみました。

目次は本の骨格を知ることができるため、把握しながら読むことで内容を理解しやすくなると考えています。

スポンサーリンク

マインドマップ形式の目次

トラネコくん
トラネコくん
上のマインドマップはクリックすると、拡大表示されるよ!
シロネコくん
シロネコくん
右上から時計回りに見ていってね。

通常形式の目次

目次を通常形式でもご紹介します。

マインドマップ形式の目次と併せて見ていただければと思います。

はじめに

まえがき

第1章 影響力の武器

カチッ・サー

思考の近道に賭ける

誰が得をしているのか?

柔 道

まとめ

設問

第2章 返報性―昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが

返報性のルールはどのように働くか

返報性のルールの威力

返報性のルールのために、知らぬ間に恩義を感じてしまう

返報性のルールは、不公平な交換を引き起こす

譲り合い

拒否させた後に譲歩する

譲歩のお返し、近くのコントラスト、そしてウォーターゲート事件の怪

承諾するも地獄、断るも地獄

私の血をどうそ。また必要でしたら、お電話ください

うま味のある、秘密の効果

防衛法

ルールを退ける

敵をいぶり出す

まとめ

設問

第3章 コミットメントと一貫性―心に住む小鬼

一貫性のテープが回る

一貫性を保つことの便利さ

一貫性にしがみつくことの愚かさ

探す人と隠す人

コミットメントが鍵

頭で考えることと心で感じること

行動のもつ魔術的な力

自分で決めたこと

自分を支える柱を築く

公共の利益のために

防衛法

胃から送られるサイン

心の奥底からのサイン

特につけこまれやすいタイプ

まとめ

設問

第4章 社会的証明―真実は私たちに

社会的証明の原理

他者がもたらす力

大洪水の後に

死因は……不明(確なこと)

科学的研究

あなた自身が犠牲者にならないために

私のまねをしなさい……サルのように

死に至るサルまね

サルが住む島

防衛法

自動的な行動に気をつける

よく見わたすこと

まとめ

設問

第5章 好 意―優しそうな顔をした泥棒

友達になるのは、影響を及ぼすため

あなたを好きになるのはなぜ? その理由を考えてみよう

外見の魅力

類似性

お世辞

接触と協同

学校へ戻って

条件づけと連合

パブロフの名前はベルを鳴らすか?

ニュース・天気予報からスポーツの世界へ

防衛法

まとめ

設問

第6章 権 威―導かれる服従

権威のもつ影響力の強さ

盲目的な服従のもつ魅力と危険性

重要なのは中身ではなく外見

肩書きの力

服装

装飾品

防衛法

本当に権威のある権威

ウラのある誠実さ

まとめ

設問

第7章 希少性―わずかなものについての法則

少ないものがベスト 失うことはワースト

数量を限定することの効果

時間の制限

心理的リアクタンス

大人が示すリアクタンスー愛、銃、そして洗剤

検閲

最適の条件

新たに生じる希少性ー貴重になったクッキーと市民の争い

希少なものを求める愚かな競争

防衛法

まとめ

設問

第8章 手っとり早い影響力―自動化された時代の原始的な承諾

原始的な自動性

現代の自動性

近道は神聖なもの

まとめ

設問

訳者あとがき

文献

スポンサーリンク

 まとめ

もし目次を見て内容に興味を持たれましたら、ぜひ読んでみることをおすすめします。

マインドマップ形式の目次で全体像を意識しながら、読んでみてください♪

 

一度読んだ本も、内容を定期的に思い出すことで記憶に定着しやすくなります。

マインドマップ形式の目次は、通常形式の目次よりも気軽に思い出しやすいと考えています。

マインドマップ形式と通常形式の目次の双方を活用していただければと思います。

ミケネコくん
ミケネコくん
自分で本の内容をマインドマップにまとめてみるのもおすすめだよ~

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク